
活動ホーム事業について
「地域活動ホームとは」
障害者地域活動ホームは昭和55年(1980年)に、障害福祉の地域拠点となることをめざしてスタートした横浜市独自の制度です。
最大の特徴は、「幼児から大人までを対象としている」ところにあり、障害の程度や年齢を問わず、様々な暮らしの支援をしていくことを目的としています。
障害のある方が日中利用する「日中活動支援」や、いざという時に地域の障害児者や家族の生活を支える「生活支援事業」、困った時の相談窓口「相談支援事業」、地域住民の方々との関わりと理解を深める「地域交流事業」など実施する他、「障害児地域訓練会」への支援等を行っています。
昭和55年から活動ホームの設置助成制度が始まり、平成6年までに市内に23館が完成しました。その後、17年度にかけて23館の活動ホームが作業所型(従来型)から機能強化型へと移行し、上記の事業を基本として運営を行っています。
現在市内に地域活動ホームは41ヶ所あります。(機能強化型 23ヶ所 法人型 18ヶ所)
さかえ福祉活動ホーム

住所 | 横浜市栄区公田町635-16 |
電話 | 045-894-2424 |
営業時間 | 9:00~17:00 土日祝日はお休みです |
金沢福祉センター

住所 | 横浜市金沢区瀬戸6-4 |
電話 | 045-785-3712 |
営業時間 | 9:00~17:00 土日祝日はお休みです |
地域活動ホームシーサイド

住所 | 横浜市金沢区富岡東2-5-31 |
電話 | 045-775-3841 |
営業時間 | 9:00~17:00 土日祝日はお休みです |